ダイアリー

diary

嶋南の家 スズラン

スズラン 2024年6月 Vol.1

2024/06/18

今回スズランでは【お掃除リレー】を紹介します!

内容としては〈ほうきとちりとりでごみを掃く〉〈雑巾がけをする〉〈ペンなどの小物の整理整頓〉を行います。単純な作業ではあるものの、《身近なものを大切に扱うきっかけを作る》《道具の使い方を学ぶ》ことを目的としています。また、掃除や整理整頓を行うことによって使いやすくなることや、綺麗であることの利点を考えるきっかけとなり《次のことを考える力を養う》ことにつながります。

 

まずはそれぞれの使い方の確認から行っていきます。ほうきとちりとりを使う際には、右手と左手が別々の動きになり、さらにちりとりが浅いため、ごみを取った際にもうまくコントロールする必要があります。考えることが多かったためごみを落としてしまう児童も(^_^;)それでも〈綺麗にする〉という目的のために何度もチャレンジし、少しずつ捨てたりほうきで押さえたりと工夫して行えていましたね(^^)/

 

 

 

 

雑巾がけの姿勢は雑巾がけでしかなかなか取らない姿勢なので、とてもいい運動になっていました(^_-)-☆職員には到底できない身軽さでスイスイと雑巾がけをする児童たちでしたよ☆

 

次は児童がよく使用する、ペンや色鉛筆の順番を並べたりそれを箱に綺麗に収めていきます。絵本を見てしまう児童もいましたが、「あ!片付けだった!」としっかり切り替えて続きを行えていました♪時間がかかっても集中して綺麗に整理整頓をした児童たちです!

 

 

 

 

最後にすべて通して行うリレーです。やり方を一通り覚えたので自信満々の児童たち☆「やりたい!」と率先して取り組みます!職員のアドバイスがなくても次々行っていき、見事ゴールすると「綺麗になったよ!」と職員に声を掛け達成感を味わう児童たちでしたね☆彡

 

 

#セカンドハウス彩祐結

#放課後等デイサービス

#療育

#掃除

#道具の使い方

#整理整頓

COPYRIGHT (C) 株式会社セカンドハウス彩祐結 ALL RIGHTS RESERVED.