ダイアリー

diary

嶋南の家 パンジー

パンジー 2024年6月 vol.1

2024/06/18

今回紹介する活動は【クルクルタワーで遊ぼう】です☆

この活動では『ハサミの習得を目指す』『眼球運動を促し追視や動体視力を伸ばす』を目標に取り組みました。

知育玩具にあるクーゲルバーンと似た玩具を画用紙とトイレットペーパーの芯で簡単に作る事が出来ます!また、ハサミを使う箇所は多いですが直線である為ハサミを使う事が苦手な児童も根気強く取り組める活動になっています。

タワーの中をコロコロと転がるビー玉に注目して集中力を伸ばし、転がるビー玉を目で追う事で目の筋肉も自然と使う事が出来ます☆

見本を見ると「何のおもちゃ?」「どうやって遊ぶの?」とタワーに興味津々の児童たち。好きな画用紙の色を選び黙々と作業を始めました。画用紙の切る箇所に線を引いてわかりやすく示した事で「ここ全部切るんだね」と工程を理解しながら取り組んでいますよ。

切る箇所の多さに「全部切れるかな…」と不安な様子もありましたが「全部切ると完成できるよ」の言葉を聞くと最後まで諦めずに頑張っています!

また、ハサミの使い方に不安があった児童もハサミの持ち方を確認し「自分でやる!」と職員の手を借りずに制作しています。

 

 

 

 

 

 

切った画用紙をトイレットペーパーの芯に巻き付ける工程では「蛇みたいだね」と蛇腹状になった画用紙を見て会話が盛り上がっていましたよ♬

クルクルと巻き付けていきあっという間に完成しました☆彡転がすビー玉の色を自分で決めて早速転がしていきます。切り幅が少し違うと途中でビー玉が止まってしまったり、ビー玉が飛び出てしまうハプニングはありましたが手直しをして転がるビー玉に注目しています。

「〇〇ちゃんの上手に転がる!見て見て!」と児童同士で作品を見せ合って和やかな雰囲気でした♬

時間いっぱいビー玉を転がして目の筋肉も沢山使ったパンジーの児童たちでした☆

 

 

 

 

#セカンドハウス彩祐結

#放課後等デイサービス

#療育

#クルクルタワーで遊ぼう

#眼球運動

COPYRIGHT (C) 株式会社セカンドハウス彩祐結 ALL RIGHTS RESERVED.