diary
2025年、江南の家、1回目のダイアリーは児童に人気なサーキットと風船を組み合わせて行う【風船サーキット】です。
『足底刺激』『全身運動』『遂行機能』等を養うことを目的に行っています。凸凹台を直線状に繋いで風船を上げ続けながらゴールを目指します。走らない・早歩きはしない・台から落ちたり風船が床に着いてしまっても諦めずにゴールを目指すことをルールとして行いました。
説明を聞いて「サーキットしながら風船を上げていくといいんだよね!」と余裕を見せている児童たちです♪
手始めに、台を見ないよう顔を上に向けてゴールを目指すことから取り組んでいます!
意気揚々と挑戦しますが、足の感覚だけで台の上を歩くのはとても難しく「めっちゃ難しい!」と先程までの笑顔は無くなり、表情は真剣そのものの児童たち。台から落ちてしまうこともありましたが、みんなが一生懸命に取り組んでいます☆彡
少しずつ感覚を研ぎ澄ませ、台から落ちることなくゴールする児童が増えてきたところで風船を上げ続けてのサーキットに挑戦です。
風船が加わった事で更に難易度が上がります!台の上で上げる風船はコントロールが難しくあちこちに飛んでいくため、行き風船の行方に翻弄される様子もありましたが、みんなで盛り上がり何度も楽しく挑戦していました☆
前に進んで行くのはとても難しく、上手くいかないことも多くありましたが「さっきはここまでだったけど、今回は落ちずに少し進めた!」と失敗よりも記録が少し伸びたことを前向きに捉え、成功と成長に喜びを感じる児童たちでした!(^^)!
#セカンドハウス彩祐結
#放課後等デイサービス
#療育
#サーキット
#風船
最新のお知らせ
カテゴリ別記事一覧
月別記事一覧