ダイアリー

diary

嶋南の家 アザレア

アザレア 2024年5月 vol.2

2024/05/24

今回紹介する活動は『フィンガーペイント』です。絵具をのせたクリアファイルを袋に入れ、袋の上から絵の具をのばしたり色を混ぜたりして絵具の感触を楽しむ活動です♪

この活動の目標は「色彩感覚を養う」「指先の感覚を養う」です。

はじめにクリアファイルの台紙にマスキングテープを貼ります。見本を提示して絵具が乾いた後にテープをはがすと模様になることを説明すると、縦、横、斜めに貼ったり、テープを重ねて星の形を作ったりと工夫して貼っていましたね(*^^*)

 

 

 

 

テープを貼り終わると次は絵具をのせていきます。自分で使いたい色を3色選び、どの色をどこにのせるか自分で考えながら作業を進めていきます。「〇色と〇色を混ぜると〇色になるから隣にしたよ」「白を入れると色が薄くなるよね」と袋の上から触った時の色の混ざり方を想像しながら作業する児童もいました!また、「〇色が少ない方がキレイかな」と絵具を出す量も自分で考えていましたね(*^^*)

絵具をのせ終わった児童からクリアファイルを袋に入れて感触遊びスタートです♪指先で伸ばしたり、手のひら全体を使って上から押したり様々な方法で絵の具を広げる児童たちです。絵具を広げる中で「ぐにゅぐにゅする」「冷たい」など感覚を言葉にしながら楽しんでいました。

 

 

 

 

完成後は職員が袋を開いてどんな模様になっているかみんなで見ていきます♪開く前からみんなでカウントダウン!完成したものを見ると使った色がそのまま残った部分と、色が混ざってマーブル模様になっている部分があり、「すご~い!」と大興奮の児童たちでした☆彡

完成した作品は乾いた後に貼ったテープをはがし、支援室の窓に飾りました!テープをはがした模様から光が差し込みキラキラして見えましたよ♪「自分で考えて作る」「感触を楽しむ」「目で見て楽しむ」素敵な活動になりました♡

 

 

#セカンドハウス彩祐結

#放課後等デイサービス

#療育

#フィンガーペイント

COPYRIGHT (C) 株式会社セカンドハウス彩祐結 ALL RIGHTS RESERVED.