ダイアリー

diary

嶋南の家 アザレア

アザレア 2024年 12月 vol.1

2024/12/16

今月のアザレアの活動は『トーキングゲーム』を行いました![伝える力や聞く力を養う][自分と相手の感じ方や受け取り方の違いを学ぶ事]を目的に行ないましたよ☆衝立を挟んだテーブルに向かい合わせで座り、話し役の児童はお題の絵の説明をします。聞き役の児童は説明を聞きながら白紙に絵を描いています。

こちらのグループは「俺、タイマー係!」と役割分担しながら行っていましたね。図形は〇や△を組み合わせた簡単な物からスタートしています。話し役の児童が「オレンジの丸があってね…」と説明を始めると、聞き役の児童は大きな〇を描いてオレンジ色に染めていましたね。話し役の児童が「その中に紫の丸があって…」と説明を続けると「あれ?中は染めないの?」「染めないよ!え?染めたの?もう1回やろうよ(^^)」とお互いの手元が見えない中で質問し合いながら描いていましたよ。タイマーが鳴り、衝立を外すとお互いに同じ絵柄で「やったー!」「大成功!」と大喜びでしたね。その後は〇、×、△を組み合わせた家、木、お団子、サクランボなどの少し難しい絵柄にも挑戦しています。お題の絵と聞き役の児童が描いた絵の違いを見比べて「えー!そういうこと⁈」「あー、僕、大きさ言わなかったね。」と振り返り大盛り上がりでしたよ(*^▽^*)

 

 

 

 

こちらのグループはブロックで行なっています。はじめはブロック2つで挑戦し、話し役の児童が「緑のブロックの上に赤のブロック」とお話しすると、聞き役の児童はたくさんの色や形のあるブロックの中から選んでいます。衝立を外して同じブロックが出来ていると「すごーい!」ととっても嬉しそうでしたね(*^^*)少しずつレベルを上げて4つのブロックを交互に組み合わせた図形になると「ここが赤でね、これの下が青で…」と説明に苦戦していましたね。聞き役の児童も「え?何個?」「大きさは?」と質問しながら行い、答え合わせをするとブロックの個数と色は同じでしたが、組み合わせ方が違いました。

 

 

 

 

ゲームの後はお互いのブロックを見比べながら話の分かりにくかった所や相手の受け取り方の違いを職員と一緒に振り返りましたよ♪

「オレンジが下だよ?」と話し役の児童のブロックはオレンジのブロックが一番下で、2段目に黄色と緑のブロックが重なっていました。「ほら(*^^*)」と聞き役の児童のオレンジのブロックは一番下にあり、その上に黄色、その上に緑が重なっていましたね。「あ~」と納得の様子でしたね。活動の最後にコミュニケーションの練習で行ったことを児童達に伝えると「けっこう難しかった」「楽しい!もっとやりたい!」と色々な意見が出ていましたね。自由時間に続きをして遊んでいた児童もいましたよ♪

 

 

#セカンドハウス彩祐結

#放課後等デイサービス

#療育

#トーキングゲーム

© Second House Ayumu Co., Ltd.