ダイアリー

diary

2022年1月の記事

嶋南の家 パンジー

パンジー 2022年1月 vol.3

2022/01/21

*リハビリ風景*  

 

普段バギーに乗っている児童は、特に体が固まりやすく、ストレッチやマッサージが重要となるので【身体機能の維持・向上】を目的としたリハビリを行なっています。

 

 

 

 

これは「腹臥位」といって、うつ伏せとも呼ばれる体勢です。

座っていると固まりがちな肩の筋肉や関節を伸ばしたり、胸をグーっと広げて呼吸をしやすくする効果もあります(*^▽^*)

また、痰を出しやすくする効果もあり、吸引が必要な児童にとっては、欠かすことのできない体勢でもあります。

理学療法士・看護師を含めた3~4人の職員が協力して、顔色をチェックしながら、酸素飽和度の低下はないか等、安全に細心の注意を払って行っています。

終わった後は関節が柔らかくなっている為、児童の腕もスムーズに上がり、「伸び~!」っとして気持ち良さそうな表情を見せてくれています(*^_^*)

リハビリをしている間、気持ち良さそうに眠ってしまう児童もいますよ🎵

オルゴールの音楽を流したり、リラックスできる環境づくりにも力を入れています(*^^*)

 

 

*ステンドグラス*

 

 

いろいろな形に切り抜いた画用紙に、色とりどりのカラーセロハンをテープで貼っていきます。ハートの形や雪の結晶などの形から、好きな形を選びました。やはり、女の子には、ハートの形が人気であり、男の子は、雪の結晶の形を選んでいましたよ!

色の重なりで変化する様子を楽しむ】ことや、【手指の運動機能の維持・向上】様々な紙に触れることで感覚刺激を味わう】ことを目的として取り組みました。

手を添えて、一緒にカラーセロハンの位置を決めて、両端の部分を剥がれないようにして、しっかりとテープで留めました。

 

 

 

 

テープの裏面のぺたぺたとくっつく感触や、カラーセロハンのつるつるとした表面、様々な感触を味わって興味津々な表情や不思議そうな表情をしている児童や、

「なにこれ!面白い!きれい!」とニコニコ笑顔で活動に参加する児童もいました🎵

光にかざして見てみると、いろいろな色が混ざって幻想的なステンドグラスの完成です(*^_^*)

 

 

 

 

「綺麗だなあ」と言っているような、リラックスした表情で眺める児童が多くいましたよ(*^^*)

 

 

#放課後等デイサービス

#セカンドハウス彩祐結

#療育

#リハビリ

#ステンドグラス

#フィルター越しの世界📷✨

© Second House Ayumu Co., Ltd.