diary
今回は児童たちに大人気の『自由研究』について紹介します。
水をテーマに様々な実験に取り組みました。実験を通して【想像力と応用力を身に付ける】を目的に行っています。久しぶりの自由研究の活動に「今日はどんな実験なの?」「楽しみ!早くやりたいな~」とワクワクしている児童たちです。
さまざまな水の実験をした中で、今回は二つの実験を紹介します♪
一つ目は、《表面張力》の実験です。プラスチックコップにたっぷりと水を注いで、その中にビー玉を1個ずつ入れる実験になり、始めに皆でどのような変化になるか予想をしています!「水がこぼれると思う!」「もしかしてビー玉が消える?」と意見を出し合ったところで実験スタートです☆
慎重に水の中にビー玉を1個ずつ入れていくと、「えー!?何で水が溢れないの?」「不思議だ!」と、どんどんビー玉を入れても水がこぼれずに驚いていました。さらに観察をしていくと「何か水が盛り上がってきてる!」「水、こぼれそうでこぼれないね」と変化を見逃さずに実験を続けています!最後はグループごとに相談し、どのような変化があったのか、ビー玉をどのくらい入れたら水がこぼれたか等の実験結果も発表しました。
二つ目は、《水中シャボン玉》の実験です。プラスチックコップに水と食器用洗剤を入れた洗剤液を作ります。その中にストローを挿し、指で押さえて空気を入れながら水の中でシャボン玉を作りました。最初はなかなか上手くいかず、「あれ?できないよ」と苦戦していましたが、ストローの押さえる力加減を調整してみたり、洗剤液を濃くしてみたりと試行錯誤をして進めています。次第にコツをつかむと、ついにシャボン玉ができあがりました!「見て!水の中に大きいシャボン玉ができてる!」「小さいシャボン玉も可愛いね!」と大喜びでした♪
様々な水の実験を通して、水の性質について考えて知ることができました。実験がますます大好きになり、次の自由研究を楽しみにしているススランの児童たちでした!(^^)!
#セカンドハウス彩祐結
#放課後等デイサービス
#療育
#自由研究
#水の実験
最新のお知らせ
カテゴリ別記事一覧
月別記事一覧