diary
今回紹介する活動は【記憶力ゲーム】です。最初に提示した3枚のカードの色と順番を覚えて、指定された場所にそれぞれ並べていきます。今回は「1枚ずつ置くこと」「1枚置いたらスタート地点に戻って次のカードを置きに行くこと」をルールとして行ないました。
この活動では【ルールを守って取り組むこと】【記憶力を高めること】を目的としています。
順番を決めて、1人ずつスタートです。まずは3枚のカードの色と順番を覚えます。指差し確認したり、声に出したりとそれぞれの覚えやすい方法で挑戦する様子が見られました。児童の中で「覚えられた!」と確信が持てると「もう大丈夫!!」と職員に伝え、1枚ずつカードを置いていきます。中には、記憶が新しいうちに3枚一気に並べたい様子の児童も見られましたが、「1枚ずつだよ」と声がかかると「あ!そうだった!」とハッとした様子でスタート地点に戻るなどその都度ルール確認も忘れずに行いました☆彡
1枚目はスムーズに置くことができても、スタート地点に戻るまでに「あれ?」と残りの2枚をどの位置に置くか忘れてしまうときもあったようで、眉間に指を当てて、名探偵のように考えている児童もいました(^^)
3枚のカードを並べ終えたら答え合わせです。職員が最初に提示したカードをもう一度見てすべてのカードがあっていると「当たってた!!」とにっこり(^^)周りで待っている児童からも「正解だね!」と拍手が起こる場面もありましたよ♬
また、使うカードの色は合っているものの順番が違っていることもあり、正解のカードを見てすぐに「あっ!順番が違う!」と気づいてさっと並べ直し、ほっとした表情を浮かべているのが印象的でした。
今回は1人ずつ取り組んだため、待っている間も応援したり「そこそこ!」と声をかけて手伝おうとする様子もあり、クラス全体で取り組む様子が見られています。
児童発達支援では【兜づくり】を行いました。子どもの日に向けて画用紙を使った、実際にかぶれるサイズの兜を作っています!!
【自己選択すること】【最後まで集中して取り組むこと】【道具の貸し借りをスムーズに行なうこと】を目的として取り組んでいます。
職員が見本を見せると「貸して~!!」と興味津々の児童たち☆順番にかぶってノリノリでしたよ!これから作る兜にワクワクしながら、製作スタートです。
はじめに画用紙を折って兜の形を作っていきます。まずは青と黒の画用紙から好きな色を選びました。「青がいい人~?」「黒がいい人~?」という職員の声にみな「はーい!青がいい~!!」「黒~!!」と大きな声で選んでいました。次は職員の説明を聞きながら折り目をつけます。「こうするの?」「これでいい?」と職員に確認しながら丁寧に折りました。難しいところやなかなか進まない様子の児童には職員がフォローに入りながら進めています。
次は兜の飾りとなる画用紙やシール、折り紙を選んでいきます。全体的に青系の紙を選んでいる児童や、「これがかっこいい!」と自分なりのインスピレーションで選ぶ児童など様々です。飾りを貼る時には糊を使うのですが、4人掛けのテーブルに糊は1本ずつ!順番に使うことや「貸して~♪」と伝えることを声掛けしながら、みんなで順番に使っていきました。
最後に丸シールを貼って完成です!今回は自分で様々なパーツを選んだことで世界に一つだけのオリジナル兜が出来上がりました☆かっこいい兜にするためみな最後まで集中して取り組んでおり、「かっこいい?」「僕、ここにシール貼った!」とそれぞれの思いがこもった兜の完成に達成感でいっぱいの児童たちでした!!
#セカンドハウス彩祐結
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#療育
#記憶力ゲーム
#ワーキングメモリ
#こどもの日
#兜づくり
#製作活動
最新のお知らせ
カテゴリ別記事一覧
月別記事一覧