ダイアリー

diary

嶋南の家 全体

2025年新年の活動の様子

2025/01/31

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

年が明けまだまだ寒い日が続きますが、元気に登所した児童達です(*^^*)

今回は新年ということで、お正月ならではの活動や残りの冬休み期間を利用して調理活動を行った様子などをご紹介したいと思います。

 

 

早速、新年にちなんだ『お正月遊び』として【かるた大会】【福笑い】【おみくじすごろく】を行なっています。

一言で【かるた大会】と言っても、小学生チームと未就学児チームでは内容や目的が違います。

小学生チームは『自分のイメージしたものを形にする』『話を聞いて理解する』『最後まで取り組む』などを目的に、自分たちでかるたを作ることから始め、実際に作ったかるたで遊んでいます。

かるた作りではイラストと文章を自分で考えてカードを仕上げています。「ほら見て~‼」と見せてくれるカードはどれも素敵でしたよ!

作成したカードを使用してかるたを始める際には「スタートラインでスタンバイ」の約束確認をすると話を聞き、ルール理解をしていた児童達!

何度も挑戦したり、最後まで飽きることなくオリジナルのかるたを楽しんだりと『最後まで取り組む』の目的もバッチリでしたね☆

 

 

 

 

未就学児チームは児童のレベルに合わせて食べ物のイラストが描かれているカードやひらがなカード、アンパンマンかるたなどを用いて『物と名前のマッチング』『文字の認知と理解』『ひらがなに興味を持つ』を目的に行なっています。

「ハンバーグ」や「おにぎり」など分かりやすいイラストには素早くタッチしていましたが、見極めが難しいイラストには「これ?」と苦戦する様子もありました。

「これは〇〇っていうんだよ」など振り返る場面や、先に取られた悔しさがありつつも「〇〇君、早いね~」と相手の事を褒めたりと言葉でのやり取りも自然と出ていましたよ♬

 

 

 

 

【福笑い】では目隠しはせず、しっかり目で見て『空間把握能力の向上』『記憶力の向上』『顔のパーツの認識』を目的として行なっています。

顔のパーツを受け取ると触ってみたり、「これは“目”だね」と確認したりしています。「これはどこだろう?」「ここかな?」と職員と一緒に考えて真剣な表情で取り組む姿がありましたよ☆

 

 

 

 

【おみくじすごろく】はサイコロではなく【大吉6マス】【吉5マス】【中吉4マス】…などおみくじと数字を組み合わせたものを引いて、書かれた数字の分だけすごろくのマスを進めるお正月バージョンで行いました。『ルールを理解する』『順番を守る』を目的に、児童達で「次は〇〇くん、どうぞ」「次は僕?」と確認しながらコマを進めていましたよ☆

マスには【どうぶつの真似をする】や【おじぎをする】などの項目があり、「できない…」と恥ずかしがる児童もいましたが、職員と一緒に考えて実行することで指示に沿って内容をこなす』『イメージを膨らませる』ことも目的にしながら取り組みました。

 

 

 

 

『お正月遊び』の他に【絵馬作り】にも取り組んでいます。『自分なりの目標を考えられる』『デザインを自分で考え、想像力を育む』ことを目的に、新年の抱負や願い事を思い思いに書きました。「けんこうにすごす」「みんなとなかよくはなす」などの目標を書いた後は、干支のイラストやシールでデコレーションをし、最後に紅白の毛糸で編み紐を作り、絵馬に通して完成です。個性溢れる絵馬が完成しましたね。

 

 

 

 

また、長期休暇ならではの活動として【昼食作り】を行い、今回はカレーを作りました。材料の買い出しと野菜の水洗い、皮むき、炒める係に役割を分け取り組みました。「目にしみる…」と目を潤ませながら玉ねぎを切る児童、いびつな形をしたじゃがいもの皮むきに苦戦する児童、それぞれ自分の役割に責任を持ち『他児童と協力して進める』『順番を守って行う』『全員で行うことで一体感を養う』の目的に沿い最後まで頑張りました。カレーが苦手な児童もグツグツと煮える様子を見て食欲が湧き、皆とおいしく食べましたよ。自分達で作ったカレーは格別だったようで、「おいしいね!」と会話も弾み、おかわりをする児童もいましたよ♪

 

 

 

 

【スリング】や【ミラー体操&ヨガ】など、身体を動かす活動も行なっています。スリングは『体幹の安定やバランス感覚の向上』の目的の他、『リラクゼーション効果』もあり、スリングにすっぽり入って心地よく揺られています。ミラー体操&ヨガ『さまざまなヨガポーズを行い、柔軟性を高める』を目的に、1人ずつ柔軟の姿勢や筋トレを披露し皆で真似をしています。ヨガは難しい姿勢や動きがありましたが、皆でポーズを決めて楽しく笑い合いながら取り組みました。

 

 

 

 

 

 

各クラス、今年初めの活動を楽しみましたよ☆

また一年様々な活動を提案したり、時には児童たちからもリクエストを受けたりしながら職員も児童たちと一緒に楽しみたいと思います。

 

 

#セカンドハウス彩祐結
#放課後等デイサービス
#療育
#冬休み
#お正月遊び
#かるた
#すごろく
#福笑い
#絵馬作り
#昼食作り
#スリング
#ミラー体操
#ヨガ

 

© Second House Ayumu Co., Ltd.