ダイアリー

diary

嶋南の家 ヒヤシンス

ヒヤシンス 2023年6月 Vol.2

2023/06/23

蒸し暑い日が続いていますが、ヒヤシンスの児童達は暑さに負けずに元気いっぱいに汗をかきながら体を動かして遊んでいます♪

 

今回紹介する活動は《輪投げ》です☆

輪投げを楽しみながら『力加減や軌道を考える』『計算の方法を考える』『ルールや順番を守る』を目的にしながらゲームを行いました!

 

ゲームの順番は児童達で決めていて、「順番を決めるから集まって!」の職員の一声ですぐに集まる児童達♪ホワイトボードに順番を書き込む児童や「僕は最後でいいよ!」「1番が良い人は?」など、わいわいとしながらも自分の意見を伝えたり相手の気持ちを確認しながら順番を決めました♪

 

今回は2か所に分かれてゲームスタートです☆

輪投げは2種類あり、カラフルな輪投げの台を使った物とペットボトルを使った物とで分かれてゲームを行いました!

 

 

 

 

低学年の児童達はスタッフと一緒に合計得点を計算していきます。輪投げの台の棒やペットボトルに貼られた点数を見ながら「ここに入ったら10点だね!」「ここは50点だから足したら何点になるかな?」と計算の仕方を考えながら進めていましたよ(*^^*)

 

 

 

 

ゲームが始まり真剣な表情で輪っかを投げていきます。「おっしい!入らなかったけどもう1回!」と輪っかを手に持ち次々にチャレンジしていきました!「あ~もうちょっと右に行けば入ったかも」と残念そうにしたり、「入ったよ!!見た?輪っかがね、こう行ってここで落ちたから入ったんだよ♬」と目をキラキラさせて輪っかの軌道を職員や児童に話していましたね(*^^*)

徐々にコツを掴むと力強く投げたり、ときには優しく投げたりと力加減をコントロールをしながら進めていた児童たちです☆

 

 

 

 

ペットボトルを並べての輪投げでは、並べ方を児童達で行いました!

「これくらい間を開けたら入りやすいかも!」とイメージしながら進めていましたよ♪投げるフォームも自然と前かがみになり、両足の膝を上手に使いながら次々に投げていきます!!「さっきは30点だったから次は100点目指すから!」と目標を立ててチャレンジしていたヒヤシンスの児童達でした☆

 

 

#セカンドハウス彩祐結

#放課後等デイサービス

#療育

#手作り輪投げ

#距離感の学び

© Second House Ayumu Co., Ltd.