diary
パンジーの活動では、『色かるた』をしました。
今回は、児童に馴染みのあるキャラクターで緑・赤・黒の3色に分かれたカードを使いました!
この活動では【集中力を高める】【力加減を考える】等の力が培われます。また、何色の何のキャラクターなのかを聞く・カードを探す・手を伸ばして取ることにより、【脳の活性化】にも繋がります。
活動前には職員と児童でルールの確認をしました。職員が児童に向けて「同じタイミングでカードを取ってしまったらどうする?」と質問をすると児童からは「じゃんけんで勝った人がもらうことにしよう!」と意見が出て、全員でルールを考えながら進めています。
実際にカードを見ると3色あるため、「色をしっかり聞かないと間違えちゃいそう…」と不安そうにしている児童もいましたが、❝相手の声を静かに聞いてみよう❞と職員がお話をすると耳を傾けて挑戦していました♪
カードをたくさん取りたいと意気込んでいる児童たちは、静かに集中して何色の何のキャラクターなのかを聞き、カードを見つけると「あった!!」と勢いよく手を伸ばしていました(*^^*)
全体のカードを見て遠い所まで手を伸ばす・自分の近くにあるカードを見て「これだけは絶対に取るぞ!」と狙いを定める等、それぞれ作戦を考えて参加していました。また、違う色のカードを取ってしまい、「あれー、間違えちゃった…」と悔しがりながらも、「次は間違えないから!」と気持ちを切り替えて頑張る児童たちです♪
残っているカードが少なくなると狙いが集中するため、勢い余ってカードを取る手の力がつい強くなってしまうこともありました。「〇〇くん、そんなに力強く取ったら痛いよ~!」とお互いに声を掛け合い、皆で力加減も考えながら進めました!
また、読み手に挑戦した児童もいます。やりたい児童が数名いたため、どのような順番で進めるか児童同士で話し合いをしました。さまざまな意見が出る中、❝1回ずつ交互に読み手をする❞と皆で決めてから行いました。自分の順番になると大きな声で皆に聞こえるように「赤の〇〇~!」と残っている札を見ながら言っていました☆
簡単にカードを作ることが出来るので、ぜひお家でもやってみてください!(^^)!
#セカンドハウス彩祐結
#放課後等デイサービス
#療育
#色かるた
最新のお知らせ
カテゴリ別記事一覧
月別記事一覧