ダイアリー

diary

嶋南の家 パンジーの記事

嶋南の家 パンジー

パンジー 2023年5月 vol.2

update:2023/05/16

パンジーの活動では【仕掛けカード作り】をしました。

《カードを引き出し、絵柄を楽しみながら指先の感覚を養う》《絵柄の変化の仕組みを楽しむ》《絵柄を触って認識する》を目的に活動を行っています☆

色画用紙でポケットのある枠を作り、紙に好きなイラストを描いて色を塗ります。そのイラストの上にクリアファイルを乗せてイラストを油性ペンで縁取りしました。最初に作ったポケットのある枠にイラストを差し込むことで引き出した時にイラストに色が着く仕掛けのカードです。

児童に見本の仕掛けカードを見せると「わぁ~どうなっているの?」「不思議~」と興味を持って活動に参加しています♪ポケットのある枠作りではハサミで画用紙を切り抜く工程に苦戦する児童が多かったですが、児童同士で教え合ったり職員からコツを聞きながら取り組んでいました。「ハサミを縦に入れると良いのか!」と自分のやり方を見直し集中していましたよ。

 

 

 

 

 

 

イラストを描く工程では「僕は○○にする!」「私は○○にしようかな」と好きなキャラクターや物の絵を上手に描いていました。同席した児童同士で見せ合い「○○くんのカッコイイね」「○○ちゃんの可愛いから真似したい」と自然とコミュニケーションを図りながら取り組んでいましたね♪油性ペンでのイラストの縁取りでは、ズレないように慎重に描いていた児童が多かったです。

いよいよ最初に作った枠にイラストを入れて引き出してみると「わぁ~出来た(*^^*)」と嬉しそうに知らせていましたよ。また、カードの引き出しが難しい児童もいましたが、指先に集中してゆっくりとカードを引き出して楽しんでいました☆

視覚でカードを楽しむのが難しい児童は、ボンドでイラストを縁取りして触り「これはペンギン!ここにハートがある」と触って楽しむとニッコリ笑顔が見られています。

この活動を通して児童同士で教え合ったり、他児童の作品に興味を持って鑑賞したりと自然と児童同士の会話を増やしながら制作活動に取り組んでいたパンジーの児童でした(^^♪

 

 

 

 

#セカンドハウス彩祐結

#放課後等デイサービス

#療育

#制作

#仕掛けカード作り

 

© Second House Ayumu Co., Ltd.